【企業等の事業者の皆様】 2015年12月1日より、「ストレスチェック制度」として従業員50名以上の事業場で年1回のストレスチェック実施と、一定の要件に該当する労働者から申し出があった場合の面接指導の実施等が義務化となりました。 「ストレスチェック制度」の主な目的は、労働者のメンタルヘルス不調の未然防止(一次予防)です。 この様なリスク対策だけではなく、労働者のモチベーション向上や、生産性の向上につなげていくことを目指すために、当団体の「ストレスチェックコンサルタント指導員」「ストレスチェックコンサルタント」「心理カウンセラー」が、職場のメンタルヘルス対策としての相談及びサポート事業を行ないます。 ◎メンタルヘルス研修 ①セルフケア研修 ②ラインケア研修 ◎コミュニケーション研修 ①管理職・リーダー研修 ②一般社員研修 ◎カウンセリング研修 ◎メンタルヘルスカウンセリング ◎メンタルヘルスリラクセーション など。 |

【学校等教育関係の皆様】 (保育所・幼稚園・小学校・中学校・高校・・・等) ◎コミュニケーション研修 ◎心理研修 心理学習、等 ●教師対象 ●保護者対象 子どものこころの理解や成長のサポートのために。 いじめ問題防止 ・不登校問題・思春期問題などのサポート・研修を行ないます。 |
まずは、ご相談ください。
