2018/4/2
|
|
桜 |
|
ルームのすぐそばの公園にいる桜ふたり。 毎年、 ひとりが咲いて、 ひとりが散りかけると ひとりが咲きだす。 今年は、 ひとりが散ることなく、 真っ白な桜だったのに、ピンク色に変身して咲いている。 二、三日観ないでいたら、 真っ白からピンクになっていて、びっくり!! あちらの桜も白いけど、変身するのかな? ![]() 先日、朝倉へ、こころのサポートボランティアに行ってきた。 小学校の敷地の側にある仮設住宅。 ここにも桜が美しく咲いていた。 夕日が桜を美しく照らす頃 「桜は、夕暮れ時の太陽の陽ざしがちょうどいいね~。綺麗ね~。 真昼の陽ざしは桜には強すぎる」 偶然にもその日の朝、 朝倉の桜の名所への道が通行止めになっているという報道をみた・・・ 「一年経つのは早いね。 もう、今年も桜が咲いたね」 「そうね、一年経つのは早いね・・・あっという間だね」 そんな被災者の方々の言葉の中に、 淡々と話しながらも 月日は流れても、先の見えない、 何とも表現のしようもない不安や、そんなこころの動きを それぞれ、皆が感じている。 こころの疲労は、 先月より深く重く、 特に、 皆を家族を, 支えることの中心になっている人達の 背負ってきた重みが表面化してきている。 気を張り詰めて、こころが安らぐ暇もなく、 日々、皆のことを考え行動されている。 笑顔で。 仕事や、色んな報道対応や、面会や、イベントや・・・・・・ でも、 真昼の陽ざしがあたる場所では見えない部分を、 私達は、感じてみつめていきたい。 「気が休まることがないですね」と言うと、 無言でうなずかれる。 そんなこころに寄り添っていきたい。 夕暮れ時の桜を静かにみつめるように。 ![]() |
|