皆様いかがお過ごしでしょうか?
日本各地で災害が多発していますが、 被災され大変な状況・おもいをされている方々にこころよりお見舞い申し上げます。
それでは、お知らせです。
〇第25回「こころパティー」 ・11月22日(金)13:00~ ・11月23日(土)13:00~ (月曜日に参加されていた方は、11月はイベントの関係上金曜日に開催いたします。お間違えの無いようお願いいたします!) ★「こころパティー」の場は、私たちにとっての『安心安全の場』であることを一番大切にしています。 参加ご希望の方は、ご連絡ください
〇「こころが楽になるワークショップ」 (主催) 『CONNETひまわり』 (日時) 11月24日 (日) 14:00~15:30 (場所)壱岐の島・『CONNETひまわり』 (参加者) 子ども・おとな・親子
・壱岐の島の『CONNETひまわり』は、地域出張型の個別指導の学習塾です。不登校の子ども達の学習サポートも視野に入れて10月にオープンされました。 『CONNETひまわり』の代表の、目標達成や自己実現には心理学の視点が大切だという思いもあり、今回依頼されました。 また、壱岐の島の″不登校の子どもと親のための『はあとプレイス』″の運営をすることになり、 壱岐で、関係性の構築と今後の活動の拡がりのため、 ″心理学を日常に″ するためのスタートの取り組みとなります。
現在カウンセリングにも、「脳の神経系」へのアプローチを多く取り入れていますが、 先ずは、楽しみながら「脳の神経系エクササイズ」からスタートして、3回程のシリーズ講座を計画しています。
楽しみな取り組みがスタートします♪
〇「自尊感情回復」プログラム(SEP)が、第6回まで終了しました。 次回第7回目は、4ヶ月後(1月)に個人フォローアップをおこないます。 4ヶ月後の個人フォローアップでは、3回目の心理テストを行い、 4か月の間に、受講者それぞれが、認知行動療法的方法を使いながら定着のための課題をしていきます。 課題は難しいことはないので、生活の中にルーティンワークとして定着していければ自己変革の結果は出てきます。 受講者皆様と1月にお会いするのが楽しみです。
・1月18日(土)10:30~(土曜日コース) ・1月20日(月)10:30~(月曜日コース) (なお、個人フォローアップとなりますので、各自時間割は、1月に調整いたします)
★『SEP』は、変わりたくてもなかなか変われずにいる状態を、 心理学習で理論を自分のものにし、自己理解を深め、グループワークで他者の力を借りながら変化の後押しをし、 「考え方の癖」・「思い込み」を変化させながら変化していきます。 大きな特徴は、定着のための取り組みです。
● 「変わりたい」とは? 『顕在意識』と『潜在意識』
カウンセリングを長年していると、 クライエントさんは、変わりたいと言いながらも 「さあ、やっとそろそろ大きなキツイ流れから脱出するところまできたな」と思っていたら・・・
ということは、よくあることで、 なぜなのかの意味合いも、心理の視点から観ると、理論的にも気持ち的にも心からよくわかる。 「変わることが恐いのだろうな」と。 極端な表現をすると、 「自分にとって幸せな人生を歩むことは、してはいけないし、それは恐い何かが起きる」と潜在意識がストップをかけているのだと。
交流分析の「人生脚本」理論で説明はつく。 だから、結果的に同じことの繰り返しの人生を歩む。
しかし、そのことも本人の自由であり、 またそこから変わることを望んで一歩踏み出すのも、自由。 しのぎながら歩めるなら、見ないようにしながら生きるというのも有り。それでもいいと思う。
本当に、全て自由。
しかしこれは、心に残っているあるクライエントさんの言葉です。
「きつくてたまらなくて予約したのに、 カウンセリングの当日になると、 きつさも何も無くなって、受けないでいいな。何を受ける必要があるのかな?と思って、キャンセルしようかなと思うのですが、 イヤそんなはずはない!! この状態、恐くてわからなくしているだけだ! きっとこころが変わることに抵抗しているんだ! きつさをわからなくするのは、本当は相当きついし相当恐いことがあるんだ。 だからこそ、カウンセリングを受けなくちゃ!! とにかく受けに行こう!! 何がきつくて予約したのかもわからなくなったけど、とにかく行こう!! ・・・と思って、来ました」と。
この方は、苦しいことも多かった過去の人生を、 自ら卒業しながら、 自分の意志で自己実現に向けての歩みを続けられました。
それでは、またお会いしましょう♪ ★★ Be yourself , and just take it easy★★
坂本祐観 一般社団法人こころリペアレンティング協会 ~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~ 〒812-0054 福岡市東区馬出1-23-1-101 Mobile: 090-5471‐9018 E-mail: cocoro.rpa@gmail.com URL: https://cocoro-rpa.com |